基本サービス

JPNAPサービス概要

■ 5エリアでの展開
JPNAPサービスは 東京・大阪・福岡・仙台・札幌 の5エリアで、相互接続ネットワークを提供しております。

■ 低遅延・安定性の高い通信の実現
JPNAPに接続しているお客様同士での、直接の経路・トラフィック交換により遅延の少ない通信が実現するとともに、二重化されたネットワークにより安定的なサービス品質を確保いたします。

■ 相互接続コミュニティの形成
相互接続交渉を省略するための、多事業者間接続機能(ルートサーバー)の提供に加えて、お客様向けコミュニティイベントの主催などによりお客様同士の円滑な相互接続をサポートいたします。

■ 新たな活用シーンを提供
インターネット相互接続機能に加えて、他のサービス提供事業者のプラットフォームへの接続性などJPNAPの付加価値として提供いたします。また、接続エリア外のお客様であっても、提携するリセール事業者を経由しリモート接続することも可能です。

事業者相互間の個別接続

JPNAPを介したL2接続

JPNAPへの接続点・提供ポート

以下の接続拠点において、400G/100G/10G/1Gポートをご提供いたします。
インターフェースは400GBASE-LR4-10、100GBASE-LR4、10GBASE-LR、1000BASE-LXとなります。

JPNAPサービス接続拠点400GbE100GbE10GbE1GbE
JPNAP東京NTT大手町ビル*
エクイニクス TY2
エクイニクス TY4
アット東京 中央センター(CC1)
ComSpace I
Colt東京塩浜データセンター
ブロードバンドタワー 新大手町サイト
IIJ池袋データセンター*
IIJ白井データセンターキャンパス-
SCSK netXDC印西キャンパス-
MCデジタル・リアルティNRTキャンパス-
JPNAP大阪NTTテレパーク堂島第1ビル
NTTテレパーク堂島第3ビル
NTTDATA 堂島ビル
エクイニクス OS1
エクイニクス OS3
アット東京 DC12
曽根崎データセンター
MCデジタル・リアルティKIXキャンパス-
NTT Com 大阪第7データセンター-
JPNAP福岡QTnet 福岡第3データセンター
アット東京 QC1
JPNAP仙台NTT東日本 宮城第3データセンター
JPNAP札幌NTT東日本 北海道第2データセンター

* 400G提供拠点の詳細につきましては、弊社 お問い合わせフォーム までお問い合わせください。

JPNAPへのリモートピアリング

JPNAPへリモートピアリング可能な事業者一覧はこちら

基本機能

  • リンクアグリゲーション(LAG)対応
  • IPv4, IPv6 標準対応
  • 光スイッチによる冗長構成のネットワーク
  • 24時間365日 故障受付
  • 各種申請・情報閲覧が可能なお客様向けポータルサイトのご提供
  • お客様のピアごとのトラフィックグラフのご提供

料金

ご利用料金につきましては、弊社 お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。